まちいろ沿線 Vol.11 「京王線・京王高尾線」特集
まちいろPDF版を一括ダウンロード

京王線・京王高尾線特集

京王電鉄が運営する鉄道路線京王線・京王高尾線。京王線は新宿駅から北野駅を経由し、京王八王子駅までを甲州街道に沿って調布や日野、多摩地区をつないでいます。そこから分岐する京王高野線は、高尾山へのアクセス路線としても知られます。東京の「京」と、八王子の「王」。首都圏を横断する人気路線をご紹介します!

イギリス式の素朴な焼き菓子が楽しめる行列必至のおかし屋さん

京王(新線)線幡ヶ谷駅京王(新線)線幡ヶ谷駅「Sunday Bake Shop」

幡ヶ谷にあるSunday Bake Shopは焼き菓子とコーヒー、アイスクリームのお店です。木の温もりが感じられる店内の大きなカウンターには、季節のフルーツや、スパイスなどを使ったイギリスのお菓子を中心に、たくさんの種類が並びます。店内には、大きなテーブルとカウンター席があるので、美味しいコーヒーとともに焼き菓子をいただくことも。また、袋詰めされた種類豊富なクッキーは、お土産にもおすすめです。

京王(新線)線幡ヶ谷駅「Sunday Bake Shop」京王(新線)線幡ヶ谷駅「Sunday Bake Shop」

カウンターをぎっしり埋め尽くすお菓子は日によって様々!インスタグラムではその日に並ぶお菓子をチェックできます。

所在地:東京都渋谷区本町6-35-3
営業時間:
日曜7:30〜17:00
火曜8:00〜15:00
水曜7:30〜18:00
木曜7:30〜15:00
金曜7:30〜18:00
土曜7:30〜15:00
※日水金は通常営業日。お菓子と一緒にコーヒーや紅茶、アイスクリームを店内でいただくことができます。
※火木土はコーヒーの窓の日。お菓子製造日のため、店内のご利用ができません。日替わりのお菓子と、外のベンチでコーヒーをいただくことができます。
※最新情報はインスタグラムをご確認ください。
店休日:月曜日
Instagram:Sunday_bake_shop

猫好き夫婦が営む、体に優しいカフェバル

京王線千歳烏山駅京王線千歳烏山駅「Café Bar RONRON」

千歳烏山駅にある「Café Bar RONRON」。ハンドドリップにより一杯ずつ丁寧に淹れたコーヒーと日本ワインを中心とした世界各国のワインを、季節の食材を使った健康的な薬膳料理とともに楽しめる、カフェとバルの要素を持つニュースタイルのお店です。体が喜ぶ薬膳料理は、チョイ飲みのお供から食事メニューまで種類は様々。また、カフェタイムに嬉しい手作りスイーツも取り揃えています。

京王線千歳烏山駅「Café Bar RONRON」京王線千歳烏山駅「Café Bar RONRON」

お店は、ロゴの可愛い猫が目印です。グラスワインに迷ったら、好みやお食事に合わせてソムリエに相談を。

所在地:東京都世田谷区南烏山5−11−8 杉田ビル2F
営業時間:12:00〜22:00(平日は20:00以降Barタイムとなり一部メニューのみご提供となります)
定休日:月曜日、火曜日
X(Twitter):@cafebar_ronron
Instagram:cafebar_ronron

水木しげる第二の故郷にある、キャラクターと過ごせる公園

京王線調布駅京王線調布駅「鬼太郎ひろば」

調布市といえば、「ゲゲゲの鬼太郎」の作者である水木しげるの第二の故郷と呼ばれていることをご存知でしょうか。鳥取県で生まれた後、1959年に調布市に移り住んでから2015年に亡くなるまで、50年以上調布に住み、調布市の名誉市民にもなっています。そんな縁から生まれた鬼太郎ひろばには、ゲゲゲの鬼太郎など水木しげるの作品に登場するキャラクターのオブジェや遊具が設置されています。キャラクターがお迎えしてくれるだけでなく、ぬりかべでクライミングができたり、一反もめんに座れたりと公園に訪れるだけで、水木しげるワールドをたっぷり堪能できそうです。

京王線調布駅「鬼太郎ひろば」
京王線調布駅「鬼太郎ひろば」

鬼太郎の家には、めだまの親父も!

所在地:東京都調布市下石原1-58-5

古くから武蔵國を守ってきた神社

京王線府中駅京王線府中駅「大國魂神社」

約1900年の歴史を持つ「大國魂神社」は、武蔵國の守り神として大國魂大神を祀ったのが始まりとされています。この大神は出雲の大国主神と御同神で、縁結び、厄除け、厄払いの神様として著名です。大國魂神社では毎年様々な行事が行われていますが、4月30〜5月6日に行われるくらやみ祭と、7月20日に行われるすもも祭が特に有名。くらやみ祭はその名のとおり、境内の灯火を全て消し、真っ暗闇の中神事が行われることから「くらやみ祭」と呼ばれています。また、すもも祭は源頼義・義家父子が奥州平定の帰路に立ち寄った際、すももを備えたことから始まったとされていて、現在は府中の夏の風物詩として親しまれています。

京王線府中駅「大國魂神社」
京王線府中駅「大國魂神社」

初詣の時期には、長い参道を多くの人が埋め尽くす。元旦午前0時からは初太鼓打初式というお寺でいうところの除夜の鐘に近い儀式が行われます。

所在地:東京都府中市宮町3-1

天狗がお出迎えしてくれるお寺

京王高尾線 高尾山口京王高尾線 高尾山口「高尾山薬王院」

天平16年、聖武天皇の勅令によって東国鎮守の祈願寺として、高僧行基菩薩により開山された「高尾山薬王院」。薬王院という名は創建当初、薬師如来をご本尊とした事に由来していますが、正式名称は「高尾山薬王院有喜寺」といい、現在は真言宗智山派の大本山として知られています。高尾山は天狗信仰の霊山としても知られており、御本尊に従いお守りする随身として開運や魔除けなどのご利益をもたらす役割を持つ、大天狗と小天狗の銅像が境内にも立っています。

京王高尾線 高尾山口「高尾山薬王院」京王高尾線 高尾山口「高尾山薬王院」

高尾山登山に自信がない人は、ケーブルカーやリフトで登ることもできます。

所在地:東京都八王子市高尾町2177


※「まちいろ」に関するご意見ご感想、また取りあげて欲しいテーマなどを是非お寄せください。

※ 掲載している記事内容は取材時(令和5年12月時点)のものです。

まちいろPDF版を一括ダウンロード