まちいろプラス Vol.14 雨スポット特集
まちいろPDF版を一括ダウンロード

雨スポット特集

そぼ降る雨が、そこかしこに咲くあじさいの花を優しく濡らす梅雨の季節。生活に必要な恵みの雨であり、夏はすぐそことわかっていても、雨の季節をもう少し楽しめたらと思う人は少なくないでしょう。今回は雨スポット特集。お気に入りの傘からお天気のアレコレまで、気になるスポットをお届けします!

熟練の傘職人による丁寧なモノづくりの形

前原光榮商店

昭和23年創業、高級洋傘メーカー『トンボ洋傘 前原光榮商店』は、台東区で三代にわたって作り続けられている伝統の洋傘メーカー。生地を織る、骨を組む、手元を作る、生地を裁断縫製するという4つの技術を高め継承してきたからこそ、使えば使うほど味わい深く経年変化も楽しめる傘が作れるとのこと。大量生産・大量消費が当たり前の今の時代だからこそ、一本一本職人の技によって丁寧に生み出された傘で雨の日を楽しむのも粋なものです。

前原光榮商店前原光榮商店

綺麗な円が特徴的な16本骨傘。洋傘でありながら和装に合う日傘もいっぱい!

店舗情報:【ショールーム】東京都台東区三筋2-14-5
営業時間:火〜土10:00〜12:00/13:00〜17:00
定休日:日曜、月曜、年末年始、棚卸し日など
※新型コロナウイルス感染予防の観点より、当面のあいだ予約制
オンラインショップ:https://shop.maehara.co.jp

日本で唯一!天気を祈る神社

高円寺氷川神社/気象神社

1944年、陸軍気象部の構内に造営された気象神社。戦後撤去される予定でしたが、調査漏れによって残存したため、現在の高円寺氷川神社に遷座されました。御祭神は太陽神である天照大御神が岩戸に隠れて世の中に暗闇が訪れた際、天照大御神を下界に戻す知恵を考え出したと言われている八意思兼命。八意思兼命のおかげで世の中には太陽が戻り、そのことから「気象の神様」として祀られるようになったそうです。

高円寺氷川神社/気象神社高円寺氷川神社/気象神社

八意思兼命は、名前に八が付いていますが、晴、曇、雨、雪、雷、風、霜、霧という八つの気象条件を司るとも言われています。

所在地:東京都杉並区高円寺南4-44-19

降雨を祈願して建立された弥勒菩薩

三鷹不動尊 井口院/雨乞弥勒

関東八十八ヶ所霊場第七十番、多摩八十八ヶ所霊場三番の三鷹不動尊 井口院。山門をくぐって真正面の見えるのが、雨乞弥勒です。こちらが建立されたのは文政11年のこと。当時の雨乞祈祷僧として有名な学存によって海岸供養が奉修されました。ご利益にあやかるべく、日照り続きの折には秩父、川越方面から祈願に訪れる人も多かったのだとか。また、雨乞祈願は昭和20年ごろまで盛んに行われていたそうです。

三鷹不動尊 井口院/雨乞弥勒三鷹不動尊 井口院/雨乞弥勒

雨乞弥勒にお参りをして数十分後......なんと土砂降りの雨が!(筆者の体験です)

所在地:東京都三鷹市上連雀7-26-26

気象に関する本ならおまかせ!

気象専門書店/津村書店

かつて気象庁にあった唯一の書店『津村書店』は、元気象台職員の津村義幸氏が創業した、気象に関する書籍のほとんどを有する気象専門書店です。現在はオンラインショップのみで営業していますが、気象予報士国家試験対策資料や、自身・台風に関する災害資料、天文学の学問関係など、一般書店では手に入りにくい本が揃っています。専門知識がなくても理解しやすい天気の本も揃っているので、梅雨の長雨、おうち時間に晴れに想いを馳せながら読んでみるのも良さそうです。

気象専門書店/津村書店気象専門書店/津村書店

本を読んで、空を眺めたら天気のことが少しわかるようになるかも?
津村書店おすすめの本はこちら。
オンラインショップ:https://tsumura-shoten.com

体験しながら楽しく学べる!

気象科学館

気象庁の中にある気象科学館は、気象や地震、防災知識について体験しながら学べる施設です。気象庁が普段どんな仕事をしているのか、いくつかのテーマに分けてクイズやシアター、体感装置などで楽しみながら知識を身につけていけるのが特徴。気象予報士である解説員が常駐しているので、普段不思議に思っていることを直接聞くこともできます。

気象科学館気象科学館

気象庁のマスコットキャラクター「はれるん」が入り口でお出迎え。

施設情報:東京都港区虎ノ門3-6-9  気象庁2階 気象科学館
入場料:無料
開館時間:①9:00〜11:00②12:00〜14:00③15:00〜17:00④18:00〜20:00
>>現在感染症対策のため、下記の通り入館制限があります。
・入館は1回120分、1日4回の入替制で、事前予約制(先着順)
・1回の定員は70名
・入館時の検温と、名前および緊急連絡先のご記入が必要
 ※個人情報は感染者が発生した場合の疫学調査等に利用
予約:オンライン予約https://reserve.minato-kagaku.tokyo/reserve-1.php
電話予約03-6381-5042(受付時間10:00〜17:00)
休館日:毎月第二月曜、年末年始(12月29日〜1月3日)


※「まちいろ」に関するご意見ご感想、また取りあげて欲しいテーマなどを是非お寄せください。

※ 掲載している記事内容は取材時(令和3年6月時点)のものです。

まちいろPDF版を一括ダウンロード