今も昔も若者の流行の発信地として賑わい、まだまだ進化を遂げようとしている渋谷・恵比寿。ファッションはもちろんですが、おしゃれなカフェや流行のスイーツなど、話題のお店が盛りだくさん!JRや私鉄、地下鉄までさまざまな路線が乗り入れる駅はその複雑さがネックでしたが、長期にわたる工事によって日々便利に進化を遂げています。そんな渋谷・恵比寿の魅力を、ご紹介しましょう。
ランチ
本物の味はここにあり!隊の大使館に認められたタイ料理店
チャオタイ 渋谷道玄坂店
タイ国商務省認定レストランチャオタイは、タイの食材を知り尽くしたタイ人シェフが作る本場の味が楽しめる本格派。タイから空輸した野菜やスパイスを使ったタイ料理は、辛味と酸味、甘味のバランスが絶妙でヤミツキになること間違い無し!「辛いのはちょっと苦手」という人でも、お好みで辛さの調節ができるので安心です。
店内の装飾品もタイ直輸入。一歩踏み入れるとまるでタイにいるかのよう。
店舗情報:東京都渋谷区道玄坂2-9-10 K&Kビル 2F
営業時間:平日/ランチタイム 11:30~15:00(ラストオーダー14:30)、ディナータイム 17:00~23:00(ラストオーダー22:30)、土日祝/11:30~23:00(ラストオーダー22:30)
※土日祝日のランチメニューのラストオーダーは14:30となります。
※全て予約可
癒し
かわいいドールハウスに住むハリネズミに釘付け!
ちくちくCAFE
ペットとしての人気が高まっているハリネズミと気軽に触れ合えるちくちくCAFE。様々なシチュエーションのドールハウスで生活するハリネズミは、なんだかメルヘンな世界の住人のようです。毛の色や顔の雰囲気も様々な子がいるので、お気に入りの子を手のひらにのせてみたり、写真を撮ってみたりして存分に触れ合いながら癒されてみては?
お気に入りの子が見つかったらお迎えすることもできます!
店舗情報:東京都渋谷区渋谷1-13-5 大協渋谷ビル2F
営業時間:11:00~19:00 ※カフェの受付は18:30まで
歴史
賑やかな街の裏にひっそりと佇む、浮世絵専門美術館。
太田記念美術館
太田記念美術館は、太田清蔵氏が昭和初期より半世紀以上にわたり収集した浮世絵を観ることができる浮世絵専門の美術館。葛飾北斎や歌川国芳といった人気絵師の代表作だけでなく、浮世絵の始まりである江戸時代から、終わりを迎える明治時代に至るまでの歴史的な作品を多く展示しています。展示作品は毎月テーマごとに変わるため、何度訪れても浮世絵のさまざまな魅力を再発見できるはず!
貴重なコレクションを静かな空間でゆったりと鑑賞できる。
施設情報:東京都渋谷区神宮前1-10-10
開館時間:10:30~17:30 ※入館は17:00まで
アフター5
リーズナルブなお値段でA5ランクの絶品お肉料理を堪能
うしごろバンビーナ 渋谷店
最高級のお肉と美味しいワインをお手軽に楽しめるうしごろバンビーナ。お肉料理に使われているのは、黒毛和牛の中でも最高級とされるA5ランクだけ! 1階はスタンディングバル風、2階はゆったりできるテーブル席、3階は居心地の良い個室と3つのフロアからなり、フロアによってメニューも違うんです。お肉に合うワインの種類も豊富なので、ワイン好きにも◎。


高級和牛をカジュアルに楽しめる。
店舗情報:東京都渋谷区桜丘町16-9渋谷Xeビル
営業時間:17:00~24:00(LO23:00)
その他
若者の街、渋谷にオープンした注目の新スポット!
渋谷ストリーム
かつての東横線渋谷駅ホームや線路跡地等に新たに誕生した大規模複合施設「渋谷ストリーム」。近未来的な建物の中には日本初上陸のレストランや、渋谷初出店のお店など、魅力的なお店が多く出店している他、スタンディングで約700人を収容できるホールやホテルなども入っています。渋谷川上空の広場ではマーケットなどが開催されており、今後も目が離せないこと間違いなし!
鮮やかなイエローが目を惹く近未来的な外観はインパクト大!
店舗情報:東京都渋谷区渋谷三丁目21番3号
営業時間:店舗により異なる
渋谷・恵比寿のオフィスビル
※マップのアイコンをクリックすると名前が表示されます。
※「まちいろ」に関するご意見ご感想、また取りあげて欲しいテーマなどを是非お寄せください。
※ 掲載している記事内容は取材時(平成31年4月時点)のものです。
まちいろPDF版を一括ダウンロード