仕事と人間関係の心理学コラムを4コマ漫画で楽しく学ぶ!

vol.3 初対面でも苦手な人でも!人と仲良くなる技術

友達やパートナーは選ぶことができますが、同僚や先輩・後輩など、オフィスで一緒に働く人は選ぶことができません。上司が苦手なタイプだったら大変です。仕事が途端にイヤになり、そうなると評価もされにくくなり、さらに憂鬱に......なんてことにもなりかねません。1日のうち大半の時間を過ごすオフィスでそうなったら辛いもの。心理学を味方につけて、現状を改善していくといいでしょう。

vol.2 昇進試験・資格試験、普段の仕事に!確実に記憶する技術

学生時代に比べて試験の機会は減ったとはいえ、それでも昇進や資格にまつわる試験、スキルアップのためのTOEIC、日々の仕事のアレコレなど"記憶する"場面はたくさんあるのが社会人。限られた時間の中で効率よく記憶するポイントを、心理学の観点からご紹介しましょう。今日からオフィスで活かせるワザがいっぱいです!

vol.1 やる気は起こせる!部下のやる気を引き出す&自分のやる気を起こすコツ

提出期限の迫った企画書、溜め込んだ経費精算書類、頼まれていた見積書。やるべきことは山ほどあっても、イマイチやる気が出ないときもあるものです。そんなときは、やる気が「出るもの」ではなく「出せるもの」と思ってみるといいかもしれません。今回は、心理学で自分や周囲のやる気を出すテクニックをご紹介します。