ワークスタイル別★オフィス風水

オフィスで役立つ風水をご紹介してきた「オフィス風水」シリーズ、今回は少し趣向を変えて職種別にぴったりの風水をご紹介します。

営業、企画、デスクワーク......あなたの働き方は、どれに近いですか?

<今月の4コマ>
※このまんがはフィクションです。実際の人物や団体とは関係ありません・・・たぶん。

syacho.png

社長

社長。

koyama.png

小川さん

マーケティング部室長。

ishihara.png

石山さん

マーケティング部主任。

inagawa.png

稲原さん

マーケティング部。

feng-sui4coma_201606_0620.jpg

職種に合った風水を取り入れてみると、仕事の効率アップに!本文でチェックしてみてくださいね。

<今日から使える! 仕事運アップのオフィス風水>

今回のテーマは......「ワークスタイル別★オフィス風水

■ デスクワークの人feng-sui201606_01.png

事務や経理、総務などデスクワークが基本の人は、風水で重視される「五行(木、火、土、金、水)」のうち「土」の気を取り入れると仕事運が安定しやすく、日々のお仕事がスムーズになります。たとえばマグカップを陶器のものにしたり、素焼きの植木鉢に入ったミニ観葉を飾ったりするのはとても良いでしょう。

また、ずっと部屋のなかにこもりきりでは、何となく体が重い感じになったり、気持ちが晴れなかったりするものです。これらは風水で「陰の気」がたまっている状態。ランチタイムに散歩したり、週末に自然を感じられる場所でのんびり時間を過ごすと「陽の気」が強くなり、心身ともにバランスがとりやすくなるはずです。

■ 企画・クリエイティブ職の人feng-sui201606_02.png

自分のアイデアやひらめきを仕事に活かす企画やクリエイティブ職に携わる人なら、デスクの上にメタリックなもの、クリスタルの置物などキラキラ・ピカピカしたものを置くと良いでしょう。直感やクリエイティブなひらめきを促進し、良いアイデアにつながるでしょう。ただし、ホコリが積もってしまうと逆効果。いつもピカピカに磨いておくと良いでしょう。

もし、どうしてもアイデアが出ないときはランチタイムや休日に、見晴らしの良い場所へ行くと良いでしょう。吹き抜けのあるビルのロビー、デパート、ホテルのラウンジ等もオススメです。いつもと違う空間に身を置くことで、アイデアにも新しい風を吹き込むことができるでしょう。ある程度服装の自由がきく職場であれば、いろいろなテイストのファッションを楽しむのも効果的です。

■ 営業職の人feng-sui201606_03.png

フットワーク軽く動くことが仕事運アップにつながる営業職。そのためにも、靴は足にフィットした履きやすいものを選びましょう。女性の場合は、5?7cmくらいのヒールがある靴がキャリアアップにつながります。また、靴のメンテナンスはしっかりと。ボロボロの靴では、それなりの仕事運しか得られません。どうも最近、契約数が不調で......という場合や、周囲に比べてお客様に恵まれにくいと感じている場合は、靴のメンテナンスをしっかりとすると運気が好転しやすくなります。

また、名刺入れやペン、スマホケースなどは本物志向が◎。フェイクレザーよりは本革、100円ボールペンよりは高級感のある筆記用具を使うようにすると、お客様から信用を置かれます。といっても、お客様より目立ってしまっては良くない業種もあるでしょう。空気を読みながら、程よい良質さを目指してみてください。

名刺類は五十音順ではなく、会った順に整理すると人間関係に広がりが出ます。もし、お客様の転職・昇進などで名刺と現在の役職が異なる場合、古くなった名刺はしっかりと処分しましょう。

電話でお客様とのやりとりをすることが多い人は、スマートフォンや固定電話を常にキレイにしておくこと。コミュニケーション運が高まり、"愛され営業"になれるはず♪

■ 接客業の人feng-sui201606_04.png

オフィスに私物を持ち込んでもOKなのであれば、マイカップやマイ箸といった自分だけが使うものを置いておくと、お客様の気に影響されすぎずに仕事が進められるでしょう。ネーム入りのペン、手作りのポーチなど、自分のために作られたものもオススメです。

接客業の人はたくさんの人と接するやりがいもあるでしょうが、その分ストレスもたまりやすい傾向があるようです。もし疲れがたまっているときは、週末は人があまりいない、自然豊かな場所に行くとリフレッシュになるでしょう。

監修:真木あかり

占術研究家。四柱推命や風水、九星気学などを用いて「開運と未来予測」をテーマに鑑定・アドバイスを行う。著書に『誕生日でわかる性格大事典』(宝島社)など。

バックナンバー